部屋が片付かず、物がみつからず、結局コンビニや100均で購入してまた後から探し物がでてきてお金も時間も無駄にしてきました。
やましたひでこさんの断捨離の本を図書館から借りてきて読破しました。
恥ずかしながらこの年まで本当のものの整理の仕方をしりませんでした。
今回要らない衣類を分別したとことこんなにも同じデザイン色の似たような服ばかりで絶句しました。
後は、化粧品、化粧品にも消費期限があるのを知り、
ほとんどのものを処分する結果になりました。
未開封でも2年ですがライン使いすると必ずといってうまく回せず結局、
また違うライン使いして失敗でした。直接肌につけるものだからもっと慎重に購入する癖をつけます。
お次は冷蔵庫です。まず、冷凍庫の中から始めました。
一度全てものを取り出し、賞味期限をチェックし、まだ食べれるものを紙にかき、
1週間で食べきるように一切買い物にもいかず食べきりました。
すっきりした冷凍庫の中に不要なものをいれないよう、
冷蔵と違い冷凍は消費期限が長いでついつい溜めがちになるので
冷蔵からでなく冷凍庫の掃除からとりくむほうがいいようです。